以前からずっと気になっていた、上山市の伝統民族行事「加勢鳥」に行ってきました。
加勢鳥を演舞するのは約30名ほど。半数は県外からの参加者で外国人や女性もいます。
上山城下でのセレモニーはさらし姿。藁で編んだミノを頭から被り、いざ出陣!


街の商店では、商売繁盛・家内安全・火伏を願って加勢鳥に水をかけます。

これは豪快!水を受ける加勢鳥のポーズも様になっています。
「ん~加勢鳥やってみたい。」と思わせる瞬間でした。

おはやしに合わせて「カッカッカー」と奇声を発しながら飛び跳ねる演舞は、見ている人を笑顔にしていました。
メディア注目の女性加勢鳥は大人気です。


あ~楽しくていっぱい笑った!!

ついグッズを買ってしまいました。