3月3日(日)AM7:30東京都庁前に到着。すでに雨が降り始めていた。
今日は1日中冷たい雨の予報だ。
氷点下の雪道を走り込んできた私にとって、
この最悪のコンディションは強い味方となるであろう。
「おもしろいことになってきたぜ」
と開き直った。
さすがにみんなカッパ姿である。
ただただ誘導されるがまま、カッパ姿の群衆と歩き続ける。
もうどこを歩いてどこに向かっているのかわからなくなってきた。
スタート位置はブA~Lまでのブロックに分けられている。
私の指定されたブロックはK。つまり後ろから2番目のブロック。
ざっと計算してみるとKブロックの前には、
少なくても3万人以上がいることになる。
3万数千番目からのスタート……気が遠くなるような人の数が前に立ちはだかっている…
「おもしろいことになってきたぜ」
再び開き直った。
無機質なコンクリート建造物の前で咲き誇っている早生桜がとてもきれいだった。
俺も東京のコースで花を咲かせてやろう!
「バーーーン」
9:10スタートの号砲が鳴るが、カッパ群衆は微動だにしない。
隣のランナーと目が合ったが「今何か始まったの?」そんな表情だ。
スタートしても、しばらく別世界の空気感が漂い続ける…それがKブロックなのだった。
おそるべしKブロック…
ようやく隊列が動き出したが、カッパ群衆はそろそろと歩くだけ…なかなか進まない。
前を見ても、スタート地点らしきものは全く見えてこない。
「おいおい道間違ってるんじゃないかぁ~?」疑ってみたくなる。
これは洋服ポストといって、防寒のために着用していたものを入れていくポスト。
集まった衣類1kgにつき7円が寄付金となる。
さらに世界各地の古着マーケットで販売され、リユースされるという取り組みだ。
なかなか素晴らしいアイディアである。
私も真新しい防寒ポンチョとトレーニングウエアを投函させていただきました。
「今日はいいことあるぞぉー」
やっと見えてきたスタート地点
待ちに待ったスタート地点
ついに到着スタート地点
「このままスタートラインにフィニッシュしてもいいっ!!!」
そんな感動が沸き起こる。
わけわからん…
さぁ小池都知事に花笠振るぞー!
「ヤマガタヨロシク~~~Yeahhhhhh~!!!」
ん?小池さんいなーいっ!!!!!!!
昨年は最後まで手を振ってたらしいが。
さては寒いしこの雨だし、早々知事室に退けたな!
このお二方の男性も、さぞかしお偉い方なのだろうが
ずっと笑顔でお出迎えというか、お見送りをして下さっている。
長時間お疲れ様です。
まぁ、あんなに美しい着物の女性と相合傘では
寒さも吹き飛んでテンション上がりっぱなしだろうなぁ…
そんなことよりここで大事なチェックがあったのだ!
タイマーを見てみると、22分を刻んでいる。
スタート号砲から22分経過したということだ。
トップランナーはもう7km地点を過ぎているだろう。
大きなハンディだ。MGCはあきらめた…
何はともあれ、無事スタートをきった。42.195km行ってきまーす!